-
ふゆみこんにちは~。先日、息子の水いぼに悩まされていたふゆみです。
先日から、突如顔にできた水いぼに悩まされていた私。顔を見るのも辛くて、今後の自分の育児の記録として備忘録を残しました。

「憎き水いぼめ・・・!」と、ひたすら出来る対策&観察していたのですが、この1週間でかなり変化がでてきたので今回も備忘録として残したいと思います。
ほとんど自己満記事なので、興味のある方だけどうぞお読みください!
息子の顔にできた「憎き水いぼ」その後
fuyumi、鬼になる
顔にできた沢山の水いぼは、その後も右側から左側にかけて少しずつ広がっていきました。
そして、その水いぼは右肩周囲に数か所、そして手首にも進出してきたのです。
アトピー気質のため無意識に体中を掻いている長男えふ。掻かない様に注意しても聞くわけありません。大人だって痒いの我慢するのは苦痛だから当然ですよね。
えふの顔をみる度に、私は水いぼ観察。広がる&炎症をおこして赤くなる顔に凹み・・・の繰り返しでした。
夫くんはそんな私の顔がこんな感じに見えたようです。
「おのれ水いぼめ・・・!!!!!」

え、こんな顔してた?
と言われ、少しは表情を穏やかにして(内心は別物)見るようにしました。
水いぼに変化が・・・?
そんなこんなで1週間ほどたった頃。顔の水いぼにある変化が出てきました。
掻いて炎症をおこしていた無数の水いぼが、赤みがとれてきて徐々に小さくなっていったのです。(かなり見にくいですが右頬と鼻、ひだり眉に水いぼがあります)

そのため、前回よりも水いぼが目立つ範囲がかなり狭まりかなり良くなった印象を受けます。(前回の1/3くらいは減った様子)
炎症を抑える軟膏と、根本的に痒みを抑えようという事で処方された内服薬(薬名は各医師の診断によって違うと思うので、ここでは控えておきます)の効果でしょうか。
あまり体全体を掻かない様になり、それに伴い水いぼが他の場所に増える事もなく済んでいます。
水いぼは少しでも残っていたらうつる!

今は消えてきた!と浮かれているのですが、この水いぼは非常にうつりやすいので、一つでも残っていたら他の場所にうつってしまいます。
水いぼの完治には個人差があり、長引くと1年以上かかるとか。
せめて、大好きなプールが始まる夏までには完治していてほしいです。(水いぼがあるとプールをお休みしないといけない)
気を抜いたら負けだ・・・!と、今日もお風呂あがりの体を観察しながら保湿に努めるのでした。もちろん鬼にはならず、なるべく穏やかな顔で。
また経過が変わったら備忘録として残したいと思います!
最後までお読みいただきありがとうございました!
〜ブログ村登録しました!クリックしてもらえたら小躍りで喜びます!〜