防災

災害以外でも大活躍!防災ポーチ&防災クッション

とりクロ
とりクロ
この前、防災ポーチとクッションがが大活躍したんだって?何かあったの?
ふゆみ
ふゆみ
そうなの。災害とは別の使い道だったけど大活躍したから、記事にしてみたよ!

今回は私が日頃から愛用している防災ポーチとクッションについて紹介していきます!

中身を知りたい方、作ってみたい方はぜひ参考にしてみてください♪

※この記事は5分程度で読めます。

この記事はこんな方におすすめ
  • 防災ポーチを作ってみたい方
  • 防災クッションとはなにか知りたい方
  • 育児中のパパ、ママ

防災ポーチ&クッションが大活躍した日とは?

災害とは違った「緊急事態」!

ふゆみ
ふゆみ
私がいう防災クッションとは、日ごろから車に積んでいる、子どもの「いざという時」に役立つ物を詰め込んだクッションです。

私は外出先(車内含む)での災害、車中泊を想定していたのですが、意外なところで活躍したのでした。

それは子どもの緊急入院

長男と次男がRSウイルスに感染。まだ生後3か月だった次男は重症化する可能性があったため、そのまま入院となったのでした。

当時のツイートがこちら。

 

(この他に粉ミルクスティックタイプと液体ミルク、哺乳瓶を持参。お湯は足りなくなったら病院から提供していただくことができました。)

付き添い入院となると、子供と自分の荷物も沢山必要になってきます。

夜に入院したため売店は閉まっており、コロナウイルスの影響で病院への出入りも手間がかかる。

一旦帰宅するのは大変だと焦りましたが、よくよく考えると一晩過ごせるだけの荷物がすでに揃っていたのです。

バタバタする事なく入院手続きを済ませ、一晩過ごす事が出来たのでした。

とりクロ
とりクロ
歯磨き系以外はある程度揃ってたんだね!
ふゆみ
ふゆみ
それだけが反省点だったな・・・でも、備えていて本当に良かった!

こんな場面でも大活躍!

ちなみにこの防災ポーチ&クッション、以前からいろんな場面で活躍しています!

①公園やプールなどのアウトドア

子どもと公園やプールに行ったときに必須となるのが「着替え」。1着分なら準備するかもしれませんが、イレギュラーな事態がよく発生するのが子どもですよね。

  • ご飯をこぼした!
  • お漏らししちゃった!
  • いっぱい汗をかいちゃった!

などなど・・・挙げだしたらきりがありません💦

そんな時に、事前に着替えやタオルが車に積んであれば着替えを忘れた!という事態も防ぐ事ができます♪

ちなみに、子どもと外出する時はいつも防災を兼ねたリュックを背負ってもらいます。こちらの記事も参考にどうぞ!

幼児の防災リュックを作ろう!押さえるべき3つのポイント連日ニュースで取り上げられる色んな災害状況を知って「次は我が身かもしれない!」と、子どもがいるご家庭では防災に取り組みだしたという方も多...

②外出先での大雨

外出先で突然大雨にあってしまった場合、ずぶ濡れで帰るのは車も濡れるし風邪をひいてしまうかもしれません。

クッションの中に着替えやバスタオル等を入れておくと、いざという時に助かります!

バスタオルは体を拭くだけでなく、保温目隠しとしても使えるので重宝します♪

ふゆみ
ふゆみ
入れっぱなしにしておくと季節外れ・・・となる可能性もあるので定期的に入れ替えましょう!

③おむつポーチの中のおむつ切れ

育児中のパパママにとって、外出先で一番焦るのが「おむつ切れ」ではないでしょうか?

私は以前、ショッピングモールでおむつがなくて大慌てして事があります💦

ふゆみ
ふゆみ
これまた、別の意味で緊急事態!

そんな時におむつが車にあれば、いざという時に補充する事ができるので助かります!

サイズオーバーしていた!という事がないようにサイズが変わった時は交換するのを忘れずに。

④ちょっとリフレッシュしたい時に

仕事や運転など、外出先でちょっと疲れた・・・という時にも防災ポーチが大活躍してくれます。

お気に入りのガムや飴を入れてもよし、好きな香りのハンドクリームもいいですね!

(噛んだり好きな香りを嗅ぐ事はストレス緩和につながるといわれています)

個人的には香り付きの蒸気アイマスクがおすすめです!

  • かさばらない
  • 癒し効果抜群
  • 使い終わってもアイマスクとして代用できる

いいとこどりの防災グッズなので、防災ポーチに是非1、2枚入れてみてください♪

現在の防災ポーチとクッションの中身

では次に、現在私が使っている防災ポーチとクッションの中身を紹介していきます♪

防災ポーチの中身

全部でこれだけの物が入っています!詳しく見ていくとこんな感じ。

  • 非常食類
  • 常備薬
  • 折り畳みコップ

非常食の王道、カロリーメイトと飲むゼリーのほかには塩分チャージ用のタブレット、そして羊羹

羊羹は非常食のえいようかんが有名ですが、私はコンビニの羊羹を携帯して、手軽にローリングストックしています。

ガムはリフレッシュ用として。のど飴は粉塵で喉を傷める可能性を考慮しています。

チョコペンは、どうしてもチョコを食べたいけど溶けないタイプがないか悩んだ結果、ここにたどり着きました(笑)

とりクロ
とりクロ
・・・食べ物への熱意がすごい。

また、溶けにくいという意味ではあの有名な焼きチョコも良いですね!


DAISOで購入した折り畳みコップは外出中でも非常に便利なので、いつも入れています。

ふゆみ
ふゆみ
水筒を持ち歩いてるのですが、コップがあれば水筒の中身の、雑菌の繁殖を防ぐことができます!

左上より

  • ゴミ袋
  • 手ぬぐい
  • 洗い流さないシャンプー手袋タイプ
  • 携帯トイレ

左下より

  • マウスウォッシュ
  • 歯磨きシート
  • アルコールジェル
  • 使い捨てマスク
  • 蒸気アイマスク香り付き
  • アルミブランケット

前回の反省をふまえてマウスウォッシュ歯磨きシートを入れました。

歯磨きシートはいろんな種類がありますが、私は子ども(生後6か月以降)も使用できる個装タイプを入れています。


ふゆみ
ふゆみ
歯磨きシートを使う時は、必ずアルコール等で手をキレイにしてから使いましょう!

最後にモバイルバッテリー&イヤホン。

防災ポーチの中身として挙げましたが、他のグッズと違う点が1つだけあり、普段からモバイルバッテリーを使う事で常に充電確認&満タンにしています。

いざ使う時に充電がなかった・・・というトラブルを防ぐ事ができますよ♪

防災クッションの中身

次に、防災クッションの中身がこちら。

  • バスタオル
  • 着替え(長男、次男各1セット)
  • タオル2枚
  • おむつ(長男、次男各数枚ずつ)
  • BOSゴミ袋 数枚
  • ペット用シーツ 数枚

これら一式を圧縮袋に入れて、バスタオルで巻いてクッションカバーにINしています!

とりクロ
とりクロ
タオルを多めに入れるとクッション性があがるよ!

BOSゴミ袋は使っている!という方が多いのではないでしょうか?

使用済みおむつの臭いをシャットアウトしてくれる優れもので、おむつ以外にも介護用など、いろんなサイズ展開がされています(効果自体は同じ)。

サイズはSでBIGサイズおむつも問題なく入ります。

災害時はごみ収集もいつ再開されるか分かりません。そのため、悪臭対策としてBOSゴミ袋は強い味方になってくれるはずです!


 

また、ペット用シーツはおむつ交換シートや車の汚れを防いだりと応用が利くので、ペットがいない方も是非備えておきましょう♪

動物のおしっこを何回吸収できるかで厚みが変わりますが、回数が多い方がしっかりとした作りなのでおすすめです!

とりクロ
とりクロ
ここは好みが分かれるところだね!

あくまで子ども用しか入ってい無いため、大人用のも別に作るのも良いですね♪

反省点、改善点として圧縮タイプのクッションを入れておけば、バスタオルなどを

使用しても安楽効果を維持する事ができます。


日常使いできる防災ポーチ&クッションを作ろう!

このブログではよく言うのですが、私はこれらの準備は自分を守って、癒してくれる「お守り」のような存在だと考えています。

未来の自分の「災害&日常で起こりうる緊急事態」に備えて、楽しく防災に取り組んでみましょう!

ちなみに、今回紹介した防災クッション以外にも車に準備しておきたい防災グッズ等をこちらの記事で紹介しているので参考にしてください!

車中泊避難のメリット&デメリットと防災グッズ 連日、日本各地で地震が発生してますね!今この瞬間にも地震がくるのではないかとビクビクしています(心配性) 屋外、屋...

最後までお読みいただき、ありがとうございました♪

ABOUT ME
ふゆみ
心配性なアラサー主婦。近年増加傾向にある自然災害から家族・子どもを守るために、「とりこし苦労で構わない!」精神で防災対策を実践中。防災関連の資格取得が目標!2020年5月にサイト開設!Instagramでは日常や育児マンガを投稿中。